履歴書と職務経歴書の書き方を項目別に紹介!違いや作成時の注意点も解説
目次
- 履歴書と職務経歴書は役割が違う!
- 履歴書と職務経歴書に記載する項目とポイント
- 履歴書
- 学歴
- 職務経歴
- 資格
- 語学力
- 年収/月収などの希望条件
- 趣味/特技
- 職務経歴書
- 職務要約
- 職務経歴
- 資格・特技
- 活かせる経験・知識・技術など
- 自己PR
- 履歴書と職務経歴書を書く際の注意点
- 読みやすいレイアウトを心がける
- 誤字脱字がないかチェックする
- 企業の募集条件に沿っているか確認する
- 履歴書と職務経歴書に関するよくある質問
- 履歴書と職務経歴書は両方とも必要なの?
- 履歴書と職務経歴書の提出方法は?
- 手書きとパソコンどちらがいいの?
- まとめ
「履歴書と職務経歴書の違いってなに?」
「履歴書は何を書くの?」
「職務経歴書でアピールすべきポイントは?」
といった悩みを抱える方も多いのではないでしょうか。
中途採用の書類選考では、履歴書と職務経歴書を提出するのが一般的です。しかし、履歴書と職務経歴書の役割を理解せずに作成してしまうと、誤った書類になってしまいます。その結果、不採用につながるかもしれません。
そこで本記事では、履歴書と職務経歴書の違いや記載する項目とポイント、注意点などを解説します。履歴書と職務経歴書の違いを知り、採用される書類を作成したい方は、ぜひ参考にしてください。
履歴書と職務経歴書は役割が違う!
履歴書と職務経歴書の違いは、役割です。履歴書は名前や学歴、職務経歴など、基本的な情報を記載します。職務経歴書は、職務要約や資格・特技、活かせる知識など、自分をアピールする部分を書く書類です。
履歴書と職務経歴書を作成するときは、それぞれの違いを理解し、適切な内容を記載しましょう。
履歴書と職務経歴書に記載する項目とポイント
履歴書と職務経歴書に記載する項目は、以下のとおりです。
履歴書 | 職務経歴書 |
● 学歴 ● 職務経歴 ● 資格 ● 語学力 ● 年収/月収などの希望条件 ● 趣味/特技 | ● 職務要約 ● 職務経歴 ● 資格・特技 ● 活かせる経験・知識・技術など ● 自己PR |
履歴書と職務経歴書を作成する際は、項目ごとの内容だけを記載するようにしましょう。
また、職務経歴書の書き方は「編年体形式」「逆編年体形式」「キャリア形式」の3パターンに分類されます。
履歴書と職務経歴書のそれぞれのポイントについて、詳しく解説していきます。
なお職務経歴書の書き方は、以下の記事も参照ください。
履歴書
履歴書ではアピールするのではなく、基本情報を簡潔に伝えるのが目的です。わかりやすく簡潔に記載することで、採用担当者にまとめる力や情報処理能力などをアピールできます。
学歴
学歴は、高校から大学卒業までを記載するのが一般的です。卒業した年月日を書くときは、西暦または和暦で統一するのがポイントです。統一感がなくなると、採用担当者が見づらいことから評価が低くなり、不採用になるかもしれません。数字などを記載するときも同じ形式になるようにしましょう。
職務経歴
職務経歴は、学歴の下に続けて記載するのが一般的です。入社した企業を書いた下の段には、事業内容や従業員数、仕事内容を記載します。学歴と同じように、複数社を経験している場合は、入社と退職までを記載しましょう。
資格
資格も、取得した年月日を記載し、正式名称で書くのが一般的です。たとえば、宅地建物取引士を「宅建」と略すことはNGです。他の資格を書くときも、正しい正式名称で記載しましょう。
語学力
語学力は資格と一緒に記載するケースが多くなります。「TOEIC」「TOEFL」「英語以外の検定」を何点取得したのか明確に書きましょう。転職活動で有利となるTOEICの点数は650点以上が目安です。この点数を下回っても評価される場合もあるため、なるべく記載しましょう。
年収/月収などの希望条件
履歴書では、希望する年収や月収を記載する欄があるため、要望を書きましょう。一般的には、現職と同じ金額を記載します。または、「貴社の規定に従います」「応相談と考えています」と記載するのが無難です。現職よりも若干高いほどの金額であれば問題ありませんが、実力が伴っていない場合は、不採用になる可能性があるため注意しましょう。
趣味/特技
趣味・特技を記載するときは、書いた横にいつ、どのように実施したのかを記載しましょう。
例文は、以下のとおりです。
【趣味/特技】 野球(大学生時代の仲間と結成した野球クラブで毎週末プレーしています) |
わかりやすく簡潔に記載しましょう。
職務経歴書
続いては、職務経歴書のポイントについて見ていきましょう。企業が求職者を見極める部分になるため、適切に記載できているか確かめてください。
職務要約
職務要約は、新卒として入社した会社から時系列順に記載します。入社後、実際にどのような業務を行ったのか簡潔に記載するのがポイントです。埋めることが目的となり、冗長的な文章になると評価が下がりかねないため注意しましょう。
職務経歴
職務経歴では、入社した会社の以下情報について記載するケースがほとんどです。
- 会社名
- 事業内容
- 設立年数
- 売上高(年度)
- 従業員数
- 業務内容と期間
複数や経験している場合は、一社目の職務経歴を書き終えた後に次の経歴を記載します。職務経歴を記載する際も、一言でわかりやすく簡潔に記載しましょう。
資格・特技
資格・特技は、箇条書きで正式名称を記載します。順番に関してはとくに決められていないため、気にする必要はありません。
活かせる経験・知識・技術など
活かせる経験・知識・技術も、箇条書きで記載するケースがほとんどです。活かせる経験や技術は、以下のように記載するとわかりやすいでしょう。
- プログラミング(3年)
- マネジメント(2年)
何を記載すればよいか悩む場合は、自己分析を行いましょう。過去を振り返ることで、アピールできる部分が見えてくるはずです。自分だけで不安な方は、転職エージェントに相談してみましょう。
>>転職相談をする
自己PR
自己PRでは、結論から論理的に説明するのがポイントです。また、具体的かつ定量的に記載することも欠かせません。たとえば「営業職として売上に貢献しました」よりも「営業職として年間2,000万円の売上を作りました」と記載した方が、明確なアピールができます。
企業側としては、即戦力となる人材を求めるため、ハッキリと実力がわかる求職者を好む傾向にあります。自己PRでは、論理的・具体的・定量的を意識しましょう。
履歴書と職務経歴書を書く際の注意点
履歴書と職務経歴書を書く際の注意点は、以下のとおりです。
- 読みやすいレイアウトを心掛ける
- 誤字脱字がないかチェックする
- 企業の募集条件に沿っているか確認する
採用される履歴書と職務経歴書を作成するには、注意点を心掛けて記載することが重要です。「何とかなるでしょ」と思うのではなく、細心の注意を払って取り組みましょう。
読みやすいレイアウトを心がける
読みやすいレイアウトを心掛ける理由は、忙しい採用担当者にとってわかりやすいからです。採用担当者は書類選考以外にも、面接や組織開発業務があります。
採用担当者によっては、多忙のあまり書類を最後まで確認しないかもしれません。どの採用担当者にも見てもらうには、重要箇所のフォントの太さを変えたり下線を引いたりなど、わかりやすい工夫をするのがポイントです。
読みやすい書類は、採用担当者の気持ちが考えられていることから「転職後もクライアントファーストで活躍してくれる」と思われる可能性が高まります。
その結果、高評価につながり、書類選考を通過する確率があがるでしょう。
誤字脱字がないかチェックする
誤字脱字があると、「実際に仕事をする中でもセルフチェックや見直しを怠るかもしれない」と思われるかもしれません。提出前に最終チェックを必ず行いましょう。
企業の募集条件に沿っているか確認する
企業の募集条件に沿っているか確認する理由は、採用基準に満たしているか把握するためです。実績やスキルを持っていても、企業が求める人材に沿っていなければ採用される可能性は低くなります。
たとえば、IT技術職を募集している企業に、システムエンジニアの経験があるとアピールできれば、採用される可能性は高まります。一方、営業成績についてアピールしても、企業はIT技術職を求めているため、採用には至らないでしょう。
企業の募集条件とは、求める人物像です。募集条件は、公式ホームページや求人広告に記載されているケースが多いため、応募前に確認するようにしましょう。
履歴書と職務経歴書に関するよくある質問
履歴書と職務経歴書に関するよくある質問は、以下のとおりです。
履歴書と職務経歴書は両方とも必要なの?
基本的には両方とも必要です。ただし、企業から指示がある場合は、その内容に従いましょう。
履歴書と職務経歴書の提出方法は?
郵送やメール、求人サイトを通じて提出するのが一般的です。事前に企業から指示があるケースが大半なので、確認して従いましょう。
手書きとパソコンどちらがいいの?
レイアウトを整えやすく、文字が多くても読みやすいパソコンで作成するのがおすすめです。ただし、企業から指示がある場合は、その内容に従いましょう。
転職活動で迷ったらシーカーズポートに相談しよう!
履歴書と職務経歴書の違いは、自分をアピールするか否かです。履歴書は基本情報を記載するため、アピールする場面は減ります。職務経歴書は過去の職歴をもとに、自分の強みや経験、実績を伝えます。履歴書と職務経歴書の役割を理解し、適切な内容を記載できれば、書類選考で高評価を得られるでしょう。しかし、自分の履歴書と職務経歴書に自信が持てない方も多いはずです。
そこでおすすめなのが、シーカーズポートの「転職支援サービス」です。IT業界に精通した専門のキャリアアドバイザーが、求人情報の案内はもちろん、面接や書類の書き方など転職活動全般でサポートしてくれます。
履歴書・職務経歴書の作成に悩む方は、まずは無料で利用できるシーカーズポートの転職支援サービスを活用してみてはいかがでしょうか。