転職マガジン

カジュアル面談とは?面接とは違うの?参加する目的や当日の流れも解説

目次

近年ではカジュアル面談を取り入れる企業が増えていますが、カジュアル面談を受ける際、どんな準備や注意点が必要なのか気になっている人も多いでしょう。

そこで本記事では、カジュアル面談の概要や参加する目的、参加する際に準備すること、注意点など詳しくお伝えします。就職・転職活動中の方は、ぜひ参考にしてみてください。

カジュアル面談とは

カジュアル面談とは、企業の採用担当者と応募者が1対1で行う、採用面接とは異なる面談スタイルです。スーツを着用しなくてよいなど、通常の採用面接よりもカジュアルな雰囲気で行われるため、「カジュアル面談」と呼ばれています。

一般的にカジュアル面談は、企業がその面談で合否を決めることはありません。そのため、転職の意志が固まり切っていない企業にも気軽に参加することができます。

採用面接は企業が応募者を評価する目的で行われますが、カジュアル面談は企業と参加者がお互いを知る目的で行われるため、採用に直結するような質問は基本的にされません。

企業側は自社の方針と参加者の方向性が合っているかどうか、参加者側は企業の方針と自分の働きたい会社像が合っているかどうかを確認できるという利点があります。

カジュアル面談に参加する目的

カジュアル面談に参加する目的は、主に以下の3つです。

  • 気になる会社の雰囲気を知ることができる
  • ミスマッチを防ぐ
  • 得た情報を今後の転職活動に活かせる

それぞれ詳しく見ていきましょう。

気になる会社の雰囲気を知ることができる

カジュアル面談は面接と違い、会社に応募することを決めていない人でも参加できます。そのため、応募するか決めていない企業相手でも応募しやすく、参加することで企業の雰囲気がわかるでしょう。

また、面接では基本的に担当者から質問されたときのみ回答するものですが、カジュアル面談の場合は好きなタイミングで話せます。

ミスマッチを防ぐ

カジュアル面談の目的の1つに、企業側と参加者が情報交換を行い、お互いの方向性や相性を知ることでミスマッチを防ぐことが挙げられます。

実際に面接を行うときは、カジュアル面談で得た情報をもとに深堀した話もしやすくなるでしょう。

得た情報を今後の転職活動に活かせる

カジュアル面談の利点は、企業だけでなく業界全体の将来性や職種ごとのキャリアパスについても情報を得られることです。

たとえカジュアル面談に参加した企業へ転職しなくとも、その後の転職活動を続けるにあたって、業界や職種の現状を知っておくことで志望動機などを答える際の対策にもなるでしょう。

カジュアル面談に向けて準備すること

カジュアル面談への参加に向けて準備することは以下のとおりです。

  • 企業について調べる
  • 質問内容を考える
  • 自分の強みを把握する

1つずつ解説していきます。

企業について調べる

カジュアル面談に参加する前に、企業の情報を詳しく調べておきましょう。何も知らない状態で参加すると、基本的な質問だけで終わってしまい、企業の方針や詳しい業務内容などを聞けません。

調べておくべき企業の基本情報は、以下のとおりです。

  • 企業理念
  • 設立年
  • 資本金
  • 株式公開
  • 商品やサービス
  • 顧客のターゲット
  • 売上高
  • 営業利益
  • 今後展開する新規事業
  • 職種
  • 給与や勤務地などの労働条件

リアルな声を聞ける機会を活かすためにも、企業のホームページなどをチェックして、参加する前に下調べしましょう。

質問内容を考える

カジュアル面談に参加するときは、面談で質問する内容を前もって考えておきましょう。面接に比べて話せるタイミングが自由といっても、カジュアル面談の枠の時間は決まっています。

限られた時間内で、企業について知っておきたいことや疑問を解決するためには、事前に質問を用意しておくとスムーズです。

自分の強みを把握する

面談に参加する前に、自分の強みを把握しておきましょう。自分の強みを上手く企業にアピールできると、自分のことを覚えてもらいやすくなります。

カジュアル面談の場では合否を出しませんが、面談後にその企業に転職を希望する場合、自分の強みを事前にアピールできていたほうが採用される可能性が上がるでしょう。

カジュアル面談の流れ

ここからは面談当日の流れについて紹介します。面談当日の流れは以下のとおりです。

  1. 自己紹介
  2. 面談目的の共有
  3. 会社説明と質問
  4. 今後のステップについての説明

当日は効率よく動けるように流れを把握しておきましょう。

1.自己紹介

まずは企業の担当者と参加者がお互いに自己紹介を行い、会社の組織構成や主な仕事内容について紹介します。

応募者が自己紹介する際は、自己PRや経歴以外に、出身地や趣味など仕事以外のことも交えると、社内の雰囲気とマッチするかどうかわかりやすいでしょう。仕事以外のことを話すことで、リラックスしながら会話できるといった効果もあります。

なお企業側の担当者は、人事ではなく応募者が興味を持っている部署に所属している社員が参加するケースも考えられます。

2.面談目的の共有

お互いの自己紹介が終わったら、面談は正式な選考の場ではないことなどが企業側から伝えられます。

中には、カジュアル面談についてよく理解していないまま参加する応募者もいるので、面接と混同しないよう改めて目的を共有されるのです。

3.会社説明と質問

こうして、カジュアル面談の中心的コンテンツでもある会社説明と質問へと移ります。

多くの場合、「会社について気になることはありますか?」という主旨の質問が出るので、どう思われるかなどは気にせず、疑問に感じていることを尋ねましょう。

たとえば採用面接の場では、リモートワークの可否や残業時間の多さなど、質問することで意欲がないと思われないか不安に感じるような疑問点があるでしょう。こういった質問をカジュアル面談の場で聞いておくことで、その後の面接を受けるかどうか、また面接の場で希望の働き方としてどういった伝え方をするか、など考えられます。

4.今後のステップについての説明

最後に、今後の面接や選考についての説明があります。選考までの流れは会社ごとに違うため、面接や選考についてわからないことがあれば、このタイミングで聞いておきましょう。

面接の態度や受け答えも重要ですが、よい印象を残しておくことも大切なので、カジュアル面談を有意義な時間にしようとする心意気を見せるよう心掛けてください。

カジュアル面談に参加する際の注意点

カジュアル面談に参加する際の注意点は、以下のとおりです。

  • 服装は清潔感のあるものを選ぶ
  • カジュアル面接で落ちることもある

服装は清潔感のあるものを選ぶ

カジュアル面接の服装は、スーツではなく私服を指定されることが一般的です。とはいえ、デニムやTシャツ、サンダルなど社内の雰囲気に似つかわしくない恰好は避けましょう。

その場では合否が出ないものの、だらしない恰好で出社するかもしれないと判断されると、採用結果に響きかねません。

カジュアルとはいうものの遊びに行くわけではないので、オフィスカジュアルやビジネスカジュアルとされる服装が基本です。具体的には、襟付きシャツやブラウスにジャケット、足元は女性であればパンプス、男性であれば革靴を履きましょう。

カジュアル面談で落ちることもある

先に述べたようにカジュアル面談での合否は出ませんが、その後応募することになったときの選考には少なからず影響します。

参加しているなかで社会人としての常識やマナーのない言動を取れば、結果的に選考へ進んでも落とされる可能性はあります。

リラックスして気軽に質問ができることがカジュアル面談の利点ですが、面談中の言動や行動、服装など担当者に見られていますので、常識やマナーを守った行動を取るよう気をつけましょう。

まとめ

今回はカジュアル面談について、概要と参加する目的、準備しておくことや当日の流れなどについて解説しました。カジュアル面談は、IT系の企業でよく実施されています。転職の意志は固まっていないものの、企業の雰囲気を知りたい場合などに参加してみるとよいでしょう。

カジュアル面談で採用の合否は出ませんが、その後応募することになれば選考結果に多少は関わるため、参加する際の服装や行動には気をつけてください。

IT業界での転職を考えている人は、シーカーズボートへの登録がおすすめです。専門のキャリアアドバイザーが、個人に合わせた求人を提案してくれます。まずは無料の転職相談を気軽に利用してみてください。

関連記事 CONNECTION