転職マガジン

出戻り転職とは?成功しやすい人の特徴・やり方と注意点を解説

目次

「出戻り転職ってできるの?」

「転職先で得たスキル・経験を活かして再チャレンジしたい」

転職しようか悩んでいる方の中には、上記のような考えを持つ方もいるのではないでしょうか。転職したものの「前の会社の方がよかった」なんてことは、往々にしてあるケースです。しかし、出戻り転職の方法がわからない方もいると思います。

そこで本記事では、出戻り転職のメリットやデメリット、成功しやすい人の特徴、やり方などを解説します。「前の職場で働きたい」と思っている方は、ぜひ参考にしてください。

出戻り転職とは

出戻り転職とは、一度退職した職場で再度働き始めることです。

前職で「新しい仕事に挑戦してみたかった」「産休・育休で辞めざるを得なかった」などの理由を抱え退職したものの、前職に復帰したいと思うときもあるはずです。

マイナビが発表した2023年版中途採用状況調査によると、2022年に出戻り転職を活用して採用している企業は62.3%でした。

上記における出戻り転職は「アルムナイ採用」といわれる手法です。

2021年度に比べると、出戻り転職を実施している企業数自体は減っていますが、かなり多くの会社が取り入れていると考えられます。

出戻り転職は、十二分に可能であると言えるでしょう。

出戻り転職のメリット

出戻り転職のメリットは、下記のとおりです。

  • 即戦力になる
  • 選考過程を短縮できる
  • 人間関係を一から構築する必要がない
  • 他社で培った経験を活用できる

それぞれのメリットについて詳しく見ていきましょう。

即戦力になる

出戻り転職が即戦力になる理由は、実際の業務経験があり流れを理解しているからです。一方、転職が初めての求職者の場合、業務内容の理解から始まります。

企業側は、1日でも早く実務に取り掛かってほしいため、即戦力となる人材を求めています。その点、実務経験がある出戻り転職は、基本的な研修を行わずに活動できる可能性があるでしょう。

求職者としても、いままでの経験をすぐに活用できれば、早い段階で昇給できるかもしれません。

選考過程を短縮できる

出戻り転職のメリットのひとつとして、選考過程の短縮があげられます。本来、中途採用は書類・面接選考を実施する流れが一般的です。

しかし出戻り転職では、人間性やスキル、経験などが熟知されているため、書類選考が免除されたり、面接回数が減ったりする可能性があります。

選考フローは、求職者が企業にマッチしているか確認するために行っているはずです。企業側としては、選考フローを少なくし、効率化させたいと思っている傾向もあります。

その点、出戻り転職では人柄などがあらかじめ分かっているため、選考過程を短縮できます。

人間関係を一から構築する必要がない

出戻り転職は、働いていた期間にもよりますが、人間関係がすでに構築できている可能性が高いため、入社後に苦労することは少ないはずです。

厚生労働省が調査した「令和2年転職者実態調査の概況」によると、前職を退職した理由に「人間関係がうまくいなかったから」と回答した人が、23.0%でした。

※出典:令和2年転職者実態調査の概況 厚生労働省

厚生労働省の調査結果からわかるように、転職後によくある悩みとして人間関係が挙げられます。しかし、出戻り転職の場合、社内の人間関係について理解を深めています。

企業側としても、人間関係が構築できていれば、仕事を円滑に進められるため、メリットに感じるはずです。人間関係に問題がないことを理解したうえで転職できるのは、出戻り転職のメリットと言えるでしょう。

他社で培った経験を活用できる

他社で培った経験を活用できるのも、出戻り転職のメリットです。一度、就職経験がある企業の場合、良い点や悪い点を客観的に判断できます。なぜなら、他社と比較・検討をしたうえで転職をしているからです。

企業に所属していると、客観的な視点で見ることを忘れてしまいます。しかし、一度退職を経験したことによって第三者としての視点を持てるため、成長するために必要な改善を理解できるでしょう。

また、他社で見につけたスキルやノウハウをどのように活かせるか、客観的に判断できるはずです。出戻り転職は、一度退職をしたからこそ、必要なスキルや改善すべき点がわかります。

企業にとって、客観的な視点と他社で得たスキルやノウハウを活かしてくれる人材は、貴重な存在として採用してくれるでしょう。

出戻り転職のデメリット

出戻り転職のデメリットは、下記のとおりです。

  • 待遇が悪くなる場合がある
  • 再度同じ理由で退職する可能性がある
  • 社内事情が大きく変わっている可能性がある
  • 全員が歓迎してくれるとは限らない

それぞれの理由について詳しく見ていきましょう。

待遇が悪くなる場合がある

出戻り転職のデメリットとして、待遇が悪くなる場合があることがあげられます。なぜなら、同じ条件で転職できる保証はないからです。

たとえば、転職する前の役職が部長だったとしても、募集条件が課長であれば待遇は低くなります。

出戻り転職だからといって待遇が優遇されるとは限りません。基本的には、他の求職者と変わらない待遇で転職活動を行うため、入社後に「給与が下がった」「条件が変わった」と不満を持たないように、条件面を確認しておきましょう。

再度同じ理由で退職する可能性がある

再度同じ理由で退職する可能性がある理由は、一度辞めているという実績があるからです。企業を退職する場合、何かしらの理由があるからこそ転職をしているはずです。

会社に対して不満を持たなければ、退職する選択を取らないでしょう。

退職理由は「人間関係が悪かった」「違う仕事に挑戦したかった」「家庭環境によって変えざるを得なかった」など、一人ひとりによって異なります。

出戻り転職で再退職してしまうと、関係性が壊れる可能性があります。出戻り転職をする場合は、会社と良好な関係性を保つためにも、辞めた原因を明確にし、改善できるか見極めなくはいけません。

社内事情が大きく変わっている可能性がある

企業は、常に変化し続ける傾向があるため、出戻り転職で同じ状況があるとは限りません。企業によっては、新規事業の活動や部署の閉鎖、社内体制の変更など、さまざま取り組みを行っています。

出戻り転職で以前の環境をイメージしたまま入社をすると、ギャップを感じるかもしれません。場合によっては「思った仕事がなくなっていた」など、自分が求めた環境がない可能性があります。

出戻り転職では、入社後にギャップを感じる場合があります。そのため、転職前にどのような変化があったのかを確認するようにしましょう。

全員が歓迎してくれるとは限らない

出戻り転職の場合、全員が歓迎してくれるとは限りません。なぜなら、不満を持つ人がいる可能性があるからです。

たとえば、在籍時は部下だった人が上司になっていた場合、双方にとってやりづらさがあるでしょう。人間関係が悪かった人がいた場合、一緒に仕事をしたいと思ってくれないかもしれません。

出戻り転職では、退職理由にもよって状況が変化します。部下だった人が上司になる可能性も考慮したうえで、出戻り転職を検討しましょう。

出戻り転職に成功しやすい人の特徴

出戻り転職に成功しやすい人の特徴は、下記のとおりです。

  • 在籍時に評価されていた
  • 良好な人間関係を構築できていた
  • 円満退職できた

出戻り転職は必ずしも全員ができるとは限りません。退職したときの状況に応じて、出戻り転職ができるか否かが決まります。自分が出戻り転職できる人なの見ていきましょう。

在籍時に評価されていた

在籍時に評価されていた人は、出戻り転職に成功しやすくなります。なぜなら、即戦力として働いてくれる可能性が高いからです。

企業側としては、1日でも1円でも早く売上を伸ばしたいと考えています。在籍時に実績を残していれば、出戻り転職をした後も「会社にすぐ貢献してくれる」と期待されるはずです。

優秀な人材が戻ってきてくれることは、会社にとって大きなメリットなるため、出戻り転職が成功しやすいでしょう。

良好な人間関係を構築できていた

良好な人間関係を構築できていた人も、出戻り転職に成功しやすくなります。その理由は、転職後にすぐ溶け込み、仕事を円滑に進められるからです。

企業は転職の面接で、人間性や性格も確認します。自社が求める人物像にマッチしていなければ、不採用となる可能性が高いはずです。

一方で就業経験があり、社員と良好な人間関係が構築できていれば、自社との相性は良いと判断できます。既存の社員からしても、信頼できて人間関係が良好な人と仕事ができるのは、メリットに感じるはずです。

出戻り転職において、良好な人間関係の構築は、成功させるために重要な要素となるでしょう。

円満退社できた

円満退職が出戻り転職に成功しやすい理由は、悪い印象がないからです。企業は、自社にマッチする人材を見極めるために、疑いの目を持って採用活動に取り組みます。

当然、悪い印象があれば、不採用とするはずです。しかし退職時に問題なく円満に退職ができていれば、好印象が残っているため、採用に積極的になるでしょう。

出戻り転職する場合は、「円満退職ができているのか」「退職理由はなんだったのか」「トラブルが原因で退職したのか」などを振り返るようにしましょう。

出戻り転職に失敗しやすい人の特徴

出戻り転職に失敗しやすい人の特徴は、下記のとおりです。

  • 円満退職できなかった
  • 在籍期間が短い

出戻り転職を目指していても、失敗する人がいるのも事実です。詳しい理由について見ていきましょう。

円満退社できなかった

出戻り転職に失敗しやすい人の特徴として、円満退職できなかった原因があげられます。なぜなら、同じ状況を繰り返す可能性があるからです。当然ですが、トラブルが起こして退職をした人と「働きたい」とは思いません。

トラブルの原因は「遅刻」「無断欠勤」「人間関係」などさまざまですが、円満退職できなかった人は、またトラブルを起こすのではないかと思われる可能性があります。

出戻り転職を検討する場合は、退職時の状況を振り返るようにしましょう。

在籍期間が短い

出戻り転職に失敗する人の特徴で在籍期間が短い理由は、即戦力となる可能性が低いからです。基本的に中途採用は、スキル・経験・実績などを考慮したうえで、即戦力となる人材を求めます。

しかし在籍期間が短い人は、企業が求める採用条件をクリアしてないと思われてしまいます。また、在籍期間が短すぎると「どうせすぐ辞めるのでは」と思われるため、不採用になるケースがほとんどです。

出戻り転職をするときは、在職期間も考慮するようにしましょう。

出戻り転職するなら早い方がいい?

結論、出戻り転職に適した時期はありません。出戻り転職ができる期間は、明確に定められていなく、求職者の意思によって決められます。

ただし出戻り転職の期間が短い場合、事業内容や従業員、社風などが変化している可能性が低いため、馴染みやすくなるでしょう。

一方で期間が空いてしまうと、仕事の進め方や社内体制が変化していることから、ギャップを感じることもあります。

出戻り転職をする時期は、退職したときの状況などを考慮したうえ検討しましょう。適切な期間がわからないときは、転職エージェントの活用を推奨します。

出戻り転職する方法

出戻り転職する方法は、下記のとおりです。

  • 元上司・同僚に相談する
  • 求人に直接応募する
  • 転職エージェントを活用する

とくに気になる、出戻り転職の方法について詳しく解説していきます。

元上司・同僚に相談する

出戻り転職をするときは、元上司・同僚に相談するのが方法のひとつです。

元上司・同僚に相談するメリットは、会社と直接つながれる可能性があるからです。

退職後も良好な関係を築けていれば、採用担当者や社長に直談判できるかもしれません。

求人に直接応募する

求人に直接応募するのも、出戻り転職をする方法です。

一般的な転職活動を同じように求人応募から行えば、確実に選考を受けられます。

ただし求人に直接応募するときは、応募書類に勤めていた経歴等を添えるようにしましょう。実務経験があれば「戻って働かないか」と声をかけてくれる可能性もあります。

場合によっては、会社に問い合わせするのも、効果的な手段のひとつです。

転職エージェントを活用する

転職エージェントは、出戻り転職においてとくに有力な方法です。転職エージェントは、転職活動に関わる情報を網羅的に熟知しているため、出戻り転職の方法も知っています。

専門性があるアドバイスを聞けば、自分に適した出戻り転職の方法が知れるはずです。

出戻り転職をする場合は、転職エージェントを積極的に活用しましょう。

出戻り転職する際の注意点

出戻り転職をするときは、事前の準備を万全な状態にしましょう。

たとえば、転職先で培ったスキルや経験を棚卸し、貢献できる事業をアピールするなどがあげられます。出戻り転職をしたい理由を明確にすることも重要です。

就業経験があるからといって必ず転職できるとは限りません。転職をするための準備をしっかりと行い、自分を採用するメリットを伝えるようにしましょう。

IT業界で転職するならシーカーズポートへ相談を

出戻り転職は、決して簡単にできるとは限りません。退職したときの状況や転職先で培ったスキル・経験が役立つかなど、さまざまな面を考慮したうえで決められます。

元の職場での関係性が良好であれば、出戻り転職できる可能性は高まります。より出戻り転職ができる確率を上げたい場合は、シーカーズポートの転職相談サービスがおすすめです。

シーカーズポートでは、求職者一人に対して、本音を伺った面談を実施します。言えないような話や求める条件、成功・失敗例などを聞くことで、あなたに合った提案を行います。

出戻り転職を成功させるためにも、本音で話し合い、最善の方法を見つけましょう。

>>転職相談

関連記事 CONNECTION