プログラマーとエンジニアの主な違い5つ|向いている人の特徴も紹介
目次
- プログラマーとは
- エンジニアとは
- プログラマーとシステムエンジニアの違い
- 仕事内容
- 必要なスキル
- 必要な資格
- 年収
- キャリアパス
- プログラマーとシステムエンジニアのどちらが向いているか知りたいときは?
- プログラマーに向いている人の特徴
- システムエンジニア向いている人の特徴
- プログラマー・システムエンジニアの将来性
- IT業界で転職するならエージェントの活用がおすすめ
「プログラマーとエンジニアの違いってなに?」
「自分がどっちに向いているかわからない」
IT業界での転職を検討している人のなかには、上記のような悩みを抱える方もいるのではないでしょうか。
IT業界での就職を目指しているものの、プログラマーとエンジニアの違いについて正しく認識できている人は少ないかもしれません。プログラマーとエンジニアをなんとなく選択してしまうと「思った職種じゃなかった」と後悔する可能性があります。
そこで本記事では、プログラマーとエンジニアの違いや向いている人の特徴、それぞれの将来性について詳しく解説します。プログラマーまたはエンジニアを目指している方、必見の記事です。
プログラマーとは
プログラマーとは、コンピューターソフトウェアを設計・開発・保守する専門家または技術者です。具体的には、エンジニアが設計したシステムを、実際にプログラミングする役割を担います。
IT業界には、上流工程・下流工程と呼ばれる仕事内容があります。プログラマーは、下流工程の仕事を行うのが特徴です。
エンジニアとは
エンジニアとは、IT知識を持つ技術者であり、幅広い意味で使用されます。具体的には、科学的な原理やテクノロジーを活用して、問題の解決・製品やシステムの設計・開発・構築・保守・運用を行う専門家です。
エンジニアには、下記のような種類があります。
- システムエンジニア
- プログラマー
- AIエンジニア
- IoTエンジニア
- インフラエンジニア
- ネットワークエンジニア など
上記の中でも、とくに聞き馴染みがあるのは、システムエンジニアではないでしょうか。
システムエンジニアとは、通称SEとも呼ばれており、クラアントの要求に応じて最適な仕様のシステムを開発する技術者です。
エンジニアの中でもシステムエンジニアが一般的であるため、本記事ではプログラマーとシステムエンジニアの違いについて解説します。
プログラマーとシステムエンジニアの違い
プログラマーとシステムエンジニアの違いを理解していないと、入社後ミスマッチとなり、早期離職につながる可能性があります。それぞれの違いを理解できれば、目指すべき職業も明確になるはずです。
プログラマーとシステムエンジニアの違いを、下記の項目にて詳しく見ていきましょう。
- 仕事内容
- 必要なスキル
- 必要な資格
- 年収
- キャリアパス
仕事内容
プログラマーは、HTML/CSSやPython、JavaScriptなどと呼ばれる、プログラミング言語を活用したプログラミング業務を行います。
システムエンジニアは、クライアントの要望からシステム設計、プログラミング、チームの統括を行います。
プログラマーとシステムエンジニアの具体的な業務は、下記のとおりです。
業務例 | |
プログラマー | 詳細設計コーディングテスト不具合の修正 |
システムエンジニア | 要求分析要件定義基本設計プログラミングテスト運用・保守 |
プログラマーは、システムエンジニアが策定した設計書に従って業務を進めます。システムエンジニアは、プログラミンを含め、チーム全体の統括を行いながら業務を進めます。
必要なスキル
プログラマーとシステムエンジニアに必要なスキルは、下記のとおりです。
必要なスキル例 | |
プログラマー | プログラミング言語のスキル・知識ロジカルシンキング(論理的思考力)クリティカルシンキング(否定的思考力)注意力・洞察力向上心協調性集中力・忍耐力 |
システムエンジニア | ITに関わる知識・スキルコミュニケーション能力傾聴力プレゼンテーション能力ヒアリング能力マネジメント能力 |
テストやコーディングを行うプログラマーには、プログラミング言語が不可欠です。また、ロジカルシンキングを持つことで、必要な工程を素早く判断し、優先事項を明確にして取り組めます。
プログラマーは、同じ工程を繰り返す作業になるため、集中力・忍耐力も必要です。さらに、プログラマーからシステムエンジニアなどにキャリアアップするには、ロジカルシンキング・クリティカルシンキングが重要です。
システムがなぜ必要なのか、逆算して物事をとらえることで、注力すべき仕事を明確に判断できます。
システムエンジニアは、クライアントから要望を引き出すために、IT全般の知識だけでなく、コミュニケーション能力・傾聴力・ヒアリング能力などが必要となります。
クライアントの要望を引き出すため、ヒアリング能力や傾聴力も欠かせません。システムエンジニアに必要なスキルを取得できれば、ITコンサルタントなどのキャリアアップが期待できます。
また、チームをまとめ上げ、業務を円滑に進めるためのマネジメント能力も欠かないでしょう。
必要な資格
プログラマーとシステムエンジニアでは、必要な資格が異なります。資格を取得していると、特定のスキル・知識を保有している証明になるだけでなく、転職にも活用できます。
下記で紹介する資格は、プログラマー・システムエンジニアにとって、重要な資格となるでしょう。
プログラマーに必要な資格
プログラマーに必要な資格は、下記のとおりです。
- ITパスポート試験
- Javaプログラミング言語能力認定試験
- C言語プログラミング能力認定試験
- マイクロソフト認定資格プログラム
- Ruby技術者認定試験制度
上記の中でも、ITパスポート・Java言語能力認定試験がとくにおすすめです。ITパスポートは、ITに関する基礎的な知識が証明できます。
Java言語能力認定試験は、プログラミング言語の中でも難易度が高くなりますが、活用場面も多く、企業から重宝される存在となります。
システムエンジニアに必要な資格
システムエンジニアに必要な資格は、下記のとおりです。
- 基本情報技術者試験
- 応用情報技術者試験
- ITストラテジスト試験
- プロジェクトマネージャー試験
- ネットワークスペシャリスト試験
- システムアーキテクト試験
- CCNA(Cisco Certified Network Associate)
- CCNP(Cisco Certified Network Professional)
システムエンジニアは、プロジェクトの仕組みについて詳しい理解を持つ必要があるため、基本情報技術者試験・応用情報技術者試験がとくにおすすめです。
システムエンジニアが取得すべき資格は、どれも難易度があがりますが、保有していると年収や待遇も高くなります。
年収
厚生労働省が発表した、令和3年賃金構造基本統計調査によると、プログラマー・エンジニアが属するソフトウェア開発技術者の平均年収は、523万円でした。
ただし、令和元年賃金構造基本統計調査に掲載されている、月収額を見ると、プログラマーは約35万です。一方、システムエンジニアは約47万円でした。
プログラマーとシステムエンジニアの月収では、約12万円の開きがあるとわかります。
エンジニアは、プログラマーを含め、プロジェクトをまとめる立場であることから、高く評価されていると考えられます。プログラマーから年収を上げるには、資格取得などを通じて、スキルアップする必要があるでしょう。
※参照:令和3年賃金構造基本統計調査|厚生労働省
キャリアパス
プログラマーとシステムエンジニアのキャリアパスは、豊富です。
具体的には、下記のようなキャリアパスが選択できます。
キャリアパス例 | |
プログラマー | エキスパートプログラマーデータベースエンジニアインフラエンジニア他言語のエンジニアフリーランス |
システムエンジニア | ITコンサルタントデータサイエンティストプロジェクトマネージャースペシャリストセールスエンジニア起業 |
プログラマーは、プログラミング言語やシステムエンジニアに必要な要素を取得すれば、今以上に活躍できる場が提供されます。
プログラマーのキャリアパスとして主にあげられるのは、エキスパートプログラマーです。エキスパートプログラマーとは、プログラミングのスペシャリストとして活動できる技術者です。高度なプログラミングスキルが必要になりますが、企業内だけでなく、社外からも重要視されるでしょう。
人のうえに立つよりも、プログラミングが好きで、極めたい人に向いています。
システムエンジニアのキャリアパスの中でも、多くの人が目指す先はITコンサルタントです。
ITコンサルタントとは、ITの知識や経験、スキルをもとに、システムに関するアドバイスを行い、より高品質なサービスを提供する仕事です。ITコンサルタントは、ITに関する知識を網羅的に理解していないとできない一方で、年収も急増します。
技術者ではなく、クライアント先とコミュニケーションを取りながら、チームをまとめたい人に向いています。
プログラマーとシステムエンジニアのどちらが向いているか知りたいときは?
プログラマーとシステムエンジニアに向いている人は、それぞれによって特徴が異なります。
自分がどちらに向いているのか、詳しく見ていきましょう。
プログラマーに向いている人の特徴
プログラマーに向いている人の特徴は、下記のとおりです。
- 忍耐力があり、コツコツと作業を進めるのが好きな人
- 新しい技術やスキルに関心がある人
- 目的意識を持って取り組める人
プログラマーの仕事は、地道な作業が多いため、コツコツと活用できる人が向いています。また、新しい言語に挑戦する意欲や、目的意識を持って取り組める人は、プログラマーに必要な要素を持っているでしょう。
システムエンジニア向いている人の特徴
システムエンジニアに向いている人の特徴は、下記のとおりです。
- コミュニケーションを取るのが好きな人
- 挑戦意欲が高い人
- 探求心を持っている人
- 最新のトレンドに敏感な人
- チームで何かをやり遂げたい人
システムエンジニアは、チームメンバーと積極的に会話し、円滑に進めるためのサポートも行います。コミュニケーションが好きで、チーム一丸でプロジェクトを遂行させたい人は、システムエンジニアに向いているでしょう。
また、世の中の情勢によってシステムは常に変化するため、最新のトレンドに敏感で探求心を持った挑戦思考の人はとくにシステムエンジニアが向いています。
プログラマー・システムエンジニアの将来性
プログラマーとシステムエンジニアの将来性について気になる方も多いはずです。
結論、プログラマーとシステムエンジニアは、将来性があります。とくに、IT技術を兼ね備えた人材は、どの企業からも求められる存在となるはずです。
なぜなら、経済産業省が公表した、IT人材需給に関する調査では、2030年までにIT人材が約79万人不足すると発表されているからです。
近年、DXの促進により、ITの進化が加速し、日本中で多くの技術者が求められています。しかし、IT人材はすぐに育成できるとは限らないため、既存の技術者が重宝されています。
プログラマーやシステムエンジニアは、IT技術を持った貴重な人材となるため、将来性を持っていると言えるでしょう。
IT業界で転職するならエージェントの活用がおすすめ
プログラマーとシステムエンジニアは、似ているようで大きな違いがあります。システムエンジニアは、プログラマーの上位互換として覚えておくと、理解しやすいでしょう。
プログラマーやシステムエンジニア職の仕事を探したいと考えているものの、事前対策に悩む方もいるのではないでしょうか。そんな方におすすめなのが、転職エージェントです。転職エージェントは、現状のヒアリングから書類作成・添削・面接対策など、転職活動に必要な準備を網羅的にサポートしています。
転職エージェントの中でもとくにおすすめなのが、シーカーズポートです。シーカーズポートは、一般的な転職エージェントと違い「求職者担当」と「企業担当」が分かれていません。つまり、志望企業について深く理解した転職エージェントたちが、それぞれサポートしてくれます。またシーカーズポートの転職エージェントは、IT全般・ゲーム業界における専門性を持っているため、より具体的なアドバイスが可能です。
「IT業界に転職したい」「いまから将来性がある技術を学びたい」と思っている方は、シーカーズポートの転職相談サービスを利用ください。
>>転職相談