転職マガジン

自己紹介と自己PRの違い|確認されるポイントや例文・注意点を紹介

目次

「自己紹介と自己PRの違いがわからない」

「例文があれば参考にしたい」

初めての転職活動で、書類作成や面接対策に悩んでいる求職者も多いでしょう。自己紹介や自己PRについて理解していないと、マイナス評価にもつながる可能性があります。

そこで本記事では、転職する際の書類作成や、面接での自己紹介と自己PRの違い、書き方のポイントなどについてくわしく解説します。自己紹介と自己PRの違いを理解し、希望する企業へ転職成功率を高めたい方は、ぜひ参考にしてください。

自己紹介と自己PRは異なるもの

就職活動において自己紹介や自己PRを求められる場面は必然と言えますが、これらは一見混同されやすいものの目的が異なります。

自己紹介と自己PRの違いを理解できていないと、質問の意図を汲み取れずに見当違いの回答をしかねません。

自己紹介の目的

自己紹介の目的は、自身の人柄について相手に知ってもらうことです。企業側においては、求職者に話しかけるきっかけを見つけるための役割もあります。

自己紹介は面接の始めに行われる場合が多く、採用担当者からの第一印象を左右するものです。笑顔で元気よく答えることを意識しましょう。

自己紹介で伝える内容は、主に以下のとおりです。

  • 氏名
  • 卒業した学校
  • 現職
  • 前職社名
  • 所属
  • 職種
  • 入社した年度
  • 実績

自己紹介の合間に、「なぜ前職を辞めたのか?」など質問をされるケースもあります。素直に答えることでネガティブな印象を与えてしまう可能性もあるので、言いまわしにはくれぐれも注意しましょう。

面接時の自己紹介については、以下の記事もぜひご参考ください。

関連記事:「転職回数の平均はどのくらい?転職が多くてもうまくいくポイントを紹介!」

自己PRの目的

自己PRは、「自分には〇〇のような強みがあって、採用すると△△のメリットがある」と、自身を売り込むことが目的です。自身をアピールするときは、結論・根拠・実績・成果・入社後活躍できるという思い、の順番に伝えましょう。

また、実績を伝える場合は「前職での営業成績は1位で、月間売上300万円達成しました」など、具体的かつ数値を用いて伝えると、採用の判断に有利になります。

入社後、自己PRでどのように貢献できるのかをイメージさせることで、採用率はアップするでしょう。自己PRでは、自身が持つ武器をアピールし、企業にとって欠かせない存在であることを伝えることが、採用につながるポイントです。

自己紹介で伝えるべき自己PRの内容は、以下のとおりです。

  • 自分の強み
  • 活躍できる理由や実績
  • 成果
  • 入社後に活躍できること

自己紹介と自己PRで確認されるポイント

自己紹介と自己PRの違いを理解していても、確認されるポイントについて押さえていなければ、書類・面接選考の通過は難しいでしょう。ここでは、自己紹介と自己PRで確認されるポイントについて解説していきます。

自己紹介で確認されるポイント

自己紹介で企業が確認するポイントは、主に以下の3つです。

  • 人柄
  • コミュニケーション能力
  • 企業のマッチ度

まずは誠実さや明るさなど、そもそも人として信頼できる人材なのか判断されます。自己紹介で暗い雰囲気だと、やる気がないとみなされて興味を持ってもらえない可能性もあり、マイナス評価につながるでしょう。

コミュニケーション能力では、質問の対応の仕方により、仕事上のやりとりや組織で必要な会話が取れるか判断されます。とくに入社後にチームの一員として働く仕事の場合は、具体的なエピソードとともにコミュニケーション能力をアピールしましょう。

また企業は、応募者のこれまでの経験をもとに入社後のミスマッチの可能性があるかを確認します。企業としては、長期的に働いてほしいため、早期離職は避けたいはずです。企業が掲げる経営理念に共感しているかなど、具体的な共通点をアピールして、マッチ度が高いことを伝えましょう。

自己紹介では、希望する企業に自分を知ってもらい、興味を持ってもらうことがポイントです。

自己PRで確認されるポイント

自己PRで確認されるポイントは、以下のとおりです。

  • 採用することでどのような活躍ができるのか
  • 入社後は定着してもらえるのか

自己PRでは、主に企業が求める人物像にマッチしているのかを判断されます。求めているスキルや強みを備えていなければ、採用しても活躍できない可能性が高いからです。企業にとって採用するメリットがなければ、人件費などの負債を抱えるだけになります。

たとえばIT企業において、学歴が優秀だったとしても、プログラミングが苦手ならば利益をもたらすことはできません。また求職者としても、自分の強みやスキルが活かせないと苦痛に感じれば、早期離職につながるでしょう。

自己PRでは、企業にマッチするような自身のスキルや強みを伝えることが重要です。

自己紹介と自己PRの例文

転職が初めての方や、自己紹介や自己PRを作成するのが苦手な方も多いでしょう。この章では、自己紹介と自己PRの例文について紹介します。ぜひ参考にし、書類作成や面接に役立ててください。

自己紹介の例文

自己紹介は、人柄や経歴について伝えるためのものです。氏名や経歴などについて、簡潔に200文字程度にまとめるといいでしょう。伝える時間にして1分程度が目安です。

以下では、転職における自己紹介の例文を解説します。

はじめまして。〇〇(名前)と申します。本日は貴重なお時間をいただきありがとうございます。私は〇〇大学を卒業後、株式会社△△会社に入社し、IT関連のエンジニアとして、5年間従事してきました。主に、Web業界に対して〇〇のサービスを提案、販売に力を注ぎ、この経験を御社でも活かせると考え、この度応募させていただきました。本日はどうぞよろしくお願いします。

自己紹介のポイントは、以下の2つです。

  • 伝えるべき要点を絞る
  • 入社したい企業とのマッチ度をアピールする

自己紹介は、ダラダラと紹介しても「伝える能力がない」「自己紹介文に飽きてしまう」と判断され、興味を持ってもらえない可能性があります。

たとえば「ITエンジニアでプログラミングもできたり、サービスの提案も行ったりできます。さらに、システムの構築や設計もできます」と、多くの情報を伝えると、企業側にこれまでの経験が伝わりにくく、評価もマイナスにつながってしまうでしょう。

また、自己紹介ですべて話してしまうと、自己PRで伝えることが少なくなり、興味を持ってもらえないかもしれません。

自己紹介は、要点を絞って、簡潔に自身を紹介するようにしましょう。

自己PRの例文

自己PRは、自分の強みやスキルを企業にアピールし、採用してもらうために伝えます。要点を絞り200〜300字程度にまとめましょう。

以下では、転職で開発の経験をアピールする場合における自己PRの例文を紹介します。

現職のシステム開発会社では、要件定義から開発まで一貫して経験しており、管理や開発もできる点が私の強みです。さらに、基幹システムの経験もあり、生産管理や顧客管理などの業務知識がある点も強みです。以上2つの経験を御社のシステム開発でも貢献できると考えております。

自己PRのポイントは、経験した業務内容を具体的に言及し、入社後に活躍できるイメージをしてもらうことです。また、スキルなども明示すれば、活躍できるか判断してもらいやすいでしょう。

とはいえ、アピールできる強みやスキルがない方もいるはずです。自己PRでアピールポイントが見つからないときは、これまでの業務で褒められたことや、仕事上で大切にしているところなどを強みとして伝えるといいでしょう。

自己PRでは、これまでの仕事を振り返ることが、強みやアピールを見つけるポイントです。

自己紹介や自己PRを行う際の注意点

自己紹介や自己PRを行う際の注意点は、主に以下の3つです。

  • 明るく謙虚な態度をする
  • 回答は簡潔かつ論理的に伝える
  • 丸暗記した回答は避ける

面接で自己紹介や自己PRをする時は、雰囲気をよく見せるために、明るく謙虚な態度を心掛けましょう。

面接の内容がよくても、無表情であったり傲慢な態度だったりでは、企業に受け入れてもらえません。自己紹介・自己PRでは、興味を持ってもらうために好印象を与えて、「一緒に働きたい」と思ってもらうことが重要です。

また、面接の際は簡潔かつ論理的に話す意識を心掛けましょう。ポイントを絞らずに伝えると、企業側が何をアピールしているのかわからないため、評価対象にならないかもしれません。

面接で話すときは、2分を目安に結論から伝え、根拠、活躍した実績、入社後活躍できるという熱い思いを順に伝えます。論理的に伝えられれば「仕事も逆算して行動できる」と、好印象につながるはずです。

質問への回答は、丸暗記した言葉ではなく、面接官からの質問に対して、事前に用意した回答をアレンジするようにしましょう。

丸暗記では、質問の意図と違った回答をしてしまう可能性もあり、コミュニケーション能力が低いと評価されてしまいます。面接に臨むときは、ポイントを押さえた回答を準備するといいでしょう。

履歴書の書き方に自信がない場合は転職エージェントへ相談

本記事では、転職する際の自己紹介と自己PR文の書き方の違いについて、異なる目的や確認されるポイントについて解説しました。

しかし、いざ始めると「自己紹介や自己PRの内容に自信がない」「履歴書や職務経歴書の書き方がわからない」などの悩みを持つ方も多いでしょう。

そこでおすすめなのが、転職エージェントを利用することです。転職エージェントでは、キャリアの相談や求人の案内、面接の日程調整、応募書類の作成・添削、面接対策といったサポートを受けられます。

転職エージェントの中でも、とくにIT業界での転職を検討している人におすすめなのがシーカーズポートです。シーカーズポートでは、企業担当と求職者担当が同じになるため、内部情報や採用されやすい人材の特徴など、詳しいアドバイスを受けられます。専門のキャリアアドバイザーから個別に相談が受けられ、自己分析や応募書類の添削、面接対策など、転職活動のさまざまな段階でサポートが受けられます。

「自己紹介や自己PRの専門的なアドバイスを受けたい」「IT業界に転職したい」という方は、ぜひシーカーズポートへご相談ください。

>>転職相談

関連記事 CONNECTION